今回から数回に渡って、
美大出身の芸人・パップコーンの松谷ヒロキ氏と、
町の中に存在しているであろう、
「岡本太郎的なもの」を探します!
太郎的なものを探せ!②
太郎的なものを探せ!③
松谷「太郎的なもの撮りまくります!」
ということで、
今回、訪れたのは、
京王井の頭線・駒場東大前駅です!
駒場東大前駅といえば、
なぜか駅前のマクドナルドの中に、
三菱東京UFJ銀行が入っているという・・・
コラージュ感あふれる(?)、
アートを感じる町となっています!
松谷「ヤバイですよね。
太郎的ではないですけれど・・・」
ということで早速、歩きはじめます。
はたして太郎的なものは見つかるのでしょうか?
と、松谷氏、
おもむろにカメラをかまえます。
松谷「これ、
やや太郎的じゃないですか?」
まず松谷氏が見つけたのは、
こちら!
いかがですか?
松谷「なんていうか、
このロゴのうねりが、
3太郎ポイントくらいあるような気がします」
さ、3太郎ポイント?
でも、
「ようこそ」・・・
これから迷い込むであろう、
「太郎ワールド」からの言葉のようですね。
松谷「あ、ありました!
これ、これは太郎さんを感じます!」
松谷「もちろんとび出し注意のイラストじゃないですよ?
このよくわからない黒のペンキで描かれているほうです」
た、たしかに・・・
そう言われてみればそんな気もしないこともないような・・・
松谷「5太郎ポイントですね」
そして松谷氏は公園へ・・・
松谷「こういうところにあるんですよ!」
専門家のような口ぶりで、
公園のなかに突き進んでいきます。
そして松谷氏が見つけたのが、
こちら!
・・・もしかしてこの銀杏の葉っぱですか?
松谷「・・・違います。
いま銀杏の葉に聞いているんです。
太郎的なものを!」
は?
そして松谷氏は、
松谷「ふんふん。なるほど。
わかった!
ありがとう!!」
と、走り出しました。
松谷「見てください。
これですよ、これ!
銀杏の葉が教えてくれたんです!!」
松谷「この生命のうねりこそ、
太郎さん的ですよね!うん!
8太郎ポイント!!」
・・・それとなく、
《犬の植木鉢》を感じるような。
松谷氏「なに言ってるんですか?
そんなこと言ってると太郎さんに怒られますよ?」
・・・は?
松谷氏「あ!こっちも!
これこそ、生命のうねりですよ!」
いまにして思えば、
松谷氏は、
この時点で太郎的ゾーンに入っており、
瞳孔が開き、
よくわからないことをつぶやいていたように思います。
松谷氏のテンションが気になりますが、
次回も駒場東大前で、
さらなる太郎的なものを探します!
お楽しみに!!
太郎的なものを探せ!②
Look for a Taro-like thing! ①
太郎的なものを探せ!①
:: March 27, 2017
