大阪のレゲエ・サウンドRED SPIDER のセレクター・MCであるJUNIOR (ジュニア)さんとの対談です。
〈前回までは〉
RED SPIDER JUNIOR①「じつは最初、レゲエが好きじゃなかったんですよね。」
RED SPIDER JUNIOR②「かならずしもジャマイカだけが正解じゃない」っていうこと。」
今回はジャマイカでJUNIORさんの背中を押したミュージシャンついてお伺いします。
「『どう思う?』って聞いたら『なんでオマエやらへんねん!』て言われて。」
平野:いかにしてレゲエの概念を壊すか、それまでと違うものにするか・・・。ジャマイカでJUNIORはそれを考えていた。
JUNIOR:でも、そうするにはしっかりとした基盤が必要で、それなしには成り立たないと思うんです。
平野:そうだろうね。
JUNIOR:だからある程度はこういう曲があって、こういうアーティストがいて、っていうことを知らなくちゃいけない。オレはレコードの買付けをしていたとき覚えたり、ミュージシャンと仕事することが多かったので、そういうミュージシャンたちに・・・
平野:たとえばどういう人たち?
JUNIOR:けっこう一流の連中もいて・・・たとえばスライ&ロビーっていう・・・
平野:えっ、ほんとに? すごい! 大好物ですよ(笑)。
JUNIOR:彼らともよくやっていて。何年前か忘れましたけど、オレがはじめてリズムをつくったときに、いけるのかどうかわからなかったんで、スライに聞かせたんですよ。
平野:あのスライに!!
JUNIOR:「どう思う?」って聞いたら「なんでオマエやらへんねん!」て言われて。「もっとやれ!」って言われて背中を押されたっていうか。
平野:ジャマイカに行くと、スライ&ロビークラスのアーティストがそこらへんを歩いてるわけ?
JUNIOR:有名なミュージシャンが普通にいるんですよ。それこそ毎日のように会っていましたからね、スライには。
平野:ところで、いまJUNIORは「ミュージシャンと仕事をすることが多かった」って言ったでしょ? てことは、自分自身はミュージシャンではないと思っているっていうことだよね?
JUNIOR:オレは自分のことをミュージシャンとは思ってないです。
平野:そのあたり、よくわからないんだけど…。
JUNIOR:オレはいわゆるDJ的なことをやっているんですけれど、レゲエではそれを「サウンド」って呼ぶんですよ。
平野:「サウンド」っていうのは、鳴っている音のことじゃなくて、職能を指す言葉?
JUNIOR:なんて言ったらいいのかな…、DJ のクルーみたいな感じですかね。サウンドって言いはじめたのは、ジャマイカにはそんなにクラブがないんで、みんな自分専用のスピーカーをつくるんですよね。
平野:自作ってこと? 手づくりスピーカー?
JUNIOR:そうです。そういうスピーカーをつくって路上で鳴らすんですよ。自作だから自分の音ができるっていうか…、ローを何発、ハイを何発みたいな計算をして・・・
平野:そこらへんを歩いてるヤツらに、「オレの音はどうだ!」ってプレゼンテーションしているってこと?
JUNIOR:それが「○○サウンド」みたいな感じになって・・・「あそこのサウンドっていいよな!」とか「あそこのバランスめちゃくちゃいいな!」とか・・・けっこうクルーによって音が違いますからね。
平野:でもそれじゃ金にはならないでしょ?
JUNIOR:だから食えないんですよ。向こうの人たちはなかなか・・・
平野:厳しいんだね。
JUNIOR:イベントみたいなことも一応はやるんです。なかなかに汚い場所を借りて、適当に囲いをつくってやるんですけど、200円くらいなんですよね、手元に入るのが。だから1000人、2000人が来たとしても金にならない。だから…悪いことに手を染めるヤツもけっこういるんです。
平野:(爆笑)
JUNIOR:ほんとうに難しい問題で。
平野:おもしろいなぁ。今日は太郎の話まで行かないぞ、きっと(笑)。
—
次回からはJUNIORさんの音楽について掘り下げていきます。
まずはRED SPIDERとJUNIORさんの関係についてお伺いします。
RED SPIDER JUNIOR④「いまは一人なんですが、16歳ではじめたときは10人くらいいたんです。」
RED SPIDER
セレクター・MCをJUNIOR (ジュニア)が務める本人のみからなるキャリア20年の大阪のレゲエ・サウンドである。
現在までに数々の作品をプロデュースすると同時に、強烈なMC、オリジナリティ溢れるダブプレート、サウンドシステムを駆使したダンスを年間100本近くも展開する。
毒舌キャラが先行イメージのRED SPIDERだが音楽を生業とする者として作品作りに対する熱い情熱とあの毒舌MCの裏側にあるレゲエへの異常とも言える愛情は徐々にだが日本中に伝わりつつある。
2016年9月25日には「緊急事態」が大阪舞洲で開催され16,000人の動員であった。
2017年春から再び47都道府県ツアーを敢行、そのファイナル公演を11月27日(月)日本武道館で行う。
47都道府県TOUR FINAL in 日本武道館
2017年11月27日(月)
東京 / 日本武道館
(東京都千代田区北の丸公園2-3)
開場 17:45 / 開演 19:00(21:00終演予定)
スタンド指定席 5000円(税込)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:77400)
http://l-tike.com/search/?keyword=77400
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:333-199)
http://ticket-search.pia.jp/pia/search_all.do?kw=333-199
e+(イープラス) http://eplus.jp
■お問い合わせ
H.I.P. 03-3475-9999
■RED SPIDERオフィシャルサイト
http://www.kaeru-studio.com/kaeru_studio/spider.php
RED SPIDER talk ③ "IT'S JUNIOR STYLE !!!"
RED SPIDER対談③「IT’S JUNIOR STYLE !!!」
:: November 6, 2017
