「岡本太郎と縄文を語る」石井匠特別講座レポ!
國學院大學博物館学芸員で岡本太郎記念館客員研究員の 石井匠さんの特別講座「岡本太郎と縄文を語る」を、 ほぼリアルタイムでテキスト中継のスタートです! — まず …
國學院大學博物館学芸員で岡本太郎記念館客員研究員の 石井匠さんの特別講座「岡本太郎と縄文を語る」を、 ほぼリアルタイムでテキスト中継のスタートです! — まず …
まずは平野館長から久松知子さんのご紹介です。 まずは久松さんが受賞された第18回岡本太郎現代芸術賞について。 太郎賞はほかの芸術賞のように受賞暦を一切配慮せずに選んでおり …
海洋堂の宮脇センムと、 PLAY TAROのエグゼクティブプロデューサーである平野館長が、 とびっきりの笑顔で映っている画像を入手!! ん? んん? んんん!? 後ろにそ …
4月8日(金)から 第18回岡本太郎現代芸術賞 「岡本敏子賞」受賞の、 久松知子さんの新作展示がスタートしました! 久松さんに新作のことはもちろん、 「敏子賞」を受賞して …
この企画は何だ?演劇? 岡本太郎に関係ねえじゃないかよ。 とつっこみたいそこのあなた! この企画はそんな人の岡本太郎作品への評価、見方を 崩そうと画策する上京一年目の大学 …
糸井重里さんが主宰するサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」の、 2店舗目となるショップ「TOBICHI2(とびち2)」にて、 「みんなのTARO 2016」が開催されて …
先日リアルタイムテキスト実況をしました、 「第19回岡本太郎現代芸術賞授賞式!」 今回は各賞の受賞者のインタビューをお届けします! まずは特別賞の笹岡由梨子さん!! 受賞 …
いよいよ第19回岡本太郎現代芸術賞授賞式です! 岡本太郎美術館に設けられた特設会場も緊張感に包まれています。 昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ の …
先日、第19回岡本太郎現代芸術賞に応募された485点について、 厳正な審査を行いました結果、23名(組)の方が入選をはたしました! 受賞者は2016年1月下旬の最終審査を …
岡本太郎記念館企画展 「岡本太郎の東北」 縄文との出会いから5年が過ぎた1957年。 日本文化の本質をさがす旅に出た岡本太郎は、 最初に訪れた東北でいきなり“原始日本”と …
前回ご紹介した、 あのゴジラと太陽の塔ロボが、 激しいバトルを繰り広げた、 「ゴジラVS太陽の塔のロボ」は 御覧いただけましたでしょうか? (まだ!という方はココをクリッ …
本日は太陽の塔に関するクリエイターをご紹介します! クリエイターといっても今の時代、芸術家だけではありません。 今回紹介するクリエイターは、 なんとYouTube でゲー …
instagramerの山本彩未さんが、 川崎市の岡本太郎美術館を探訪してくれました。 Ayami_Yamamoto?さん(@_ayami.y_)がシェアした投稿  …
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか? まず5月といえば・・・ おもしろそーおーにーおよいーでーるー #鯉のぼり #midcentury #midcenturymod …
ずっと前から、岡本太郎の写真展をやりたいと思っていた。4年ほど前、東京都写真美術館で『画家の写真』という企画展があった。ピカソやアンディ・ウォーホルと一緒に、岡本太郎の写 …
約12年ぶりに復活したゴジラシリーズ『シン・ゴジラ』で監督・特技監督(兼任)の樋口真嗣氏との対談です! ※この対談は『シン・ゴジラ』公開前の2016年2月29日(月)に収 …
「太郎と遊ぶ、太郎で遊ぶ」というコンセプトを掲げてPLAYTAROがスタートしたのはいまから5年前。 記念館というリアルな体験空間から飛び出し、 インターネットという異次 …