佐藤卓対談①「デザインと自我」
「ロッテ キシリトールガム」や「明治おいしい牛乳」などの商品デザインでも知られている日本を代表するグラフィックデザイナー 佐藤卓さんとの対談です。 佐藤卓②「ぼくは主義・ …
「ロッテ キシリトールガム」や「明治おいしい牛乳」などの商品デザインでも知られている日本を代表するグラフィックデザイナー 佐藤卓さんとの対談です。 佐藤卓②「ぼくは主義・ …
フィギュア業界の風雲児として世界に名を轟かす、株式会社海洋堂の社長でありながら「センム」の愛称で親しまれる宮脇修一社長との対談です。 宮脇修一②海洋堂って「人格」として認 …
自己増殖する「グロ―ス・モデル」で独自のアート世界を確立し、 世界的CGアーティストとして活躍されている河口洋一郎さんとの対談です。 ②「洋ちゃん、あなたね、芸術はビュン …
〝ヒールレスシューズ〟が、レディー・ガガを虜にし、 一躍世界のアートシーンに躍り出た、 デザイナー/アーティストの舘鼻則孝さんの対談をお送りします。 ②自分ににしかできな …
「クラブとクラブカルチャーを守る会」では広報を担当し、 ジャパニーズ・クラブの発展にも尽力されている、 ヒップホップ界をリードするラッパー、ダースレイダーさんです。 ②あ …
今回のTALKSのゲストは、 「もらい泣き」「ハナミズキ」などのヒット曲で知られる、 歌手の一青窈さんです。 ②基本は愛することなんじゃないかと思います。 ③ええかっこし …
現在、川崎市岡本太郎美術館にて、 《明日の神話》の助手を務めた竹田鎭三郎氏の 企画展が開催されています。 「竹田鎭三郎-メキシコに架けたアートの橋」展 ―岡本太郎《明日の …
岡本太郎が制作した《太陽の塔》を超合金ロボットに! まさに太郎と遊んだ男・野中剛さんと三回に渡ってTalksします。 今までになかった画期的なアイデアは、 いったいどこか …
太陽の塔”の誕生45周年祝う企画展、 「Re:TOWER OF SUN EXBIT みんなで太陽の塔展」 にも出展をされている、ラーメンズの片桐仁さん。 コメディアン、俳 …
台風が来ているとのことでで、 東京は朝から大雨です。 9月なのに「梅雨か?」と思うほど、 ジメジメした日が続いていますね。 大好評だった「岡本太郎と撮ってみた」。 今回は …
平野暁臣による、 多摩美術大学芸術学科 美術館資料論 特別講義 「『太陽の塔』、その現在・過去・未来」 のリアルタイム中継です! テキストによるリアルタイム中継は次ページ …
続いて美術史家、明治学院大学教授の山下裕二さんの、 「このへんからドキドキが高まってきているのではないでしょうか?」 というご挨拶から、敏子賞が発表されました。 受賞され …
夏休みの自由研究《何だこれは!岡本太郎の世界》が、 地域の縄文時代に特化した博物館に展示された、 響くんのインタビュー最終回です! 今回は響くんの好きな太郎の言葉について …
昨日、 2月26日は岡本太郎の誕生日。 元気なら丁度、 90歳になるところだった。 亡くなって5年、 不思議なことに誰も彼がいなくなったと思っていないようだ。 本は次々と …
第18回 岡本太郎現代芸術賞授賞式 レセプションに潜入した「PLAY TARO」取材班! そこで審査員の方々に、 コメントをいただくことに成功しました! ぜひご覧下さい! …
私はいま万国博の仕事で大阪に来ている。ホテルの窓からながめおろすと、この古くからの人間臭さにあふれていた街にも高速道路が走り、メカニズムの下水道のように車が流れている。 …
「太郎と遊ぶ、太郎で遊ぶ」というコンセプトを掲げてPLAYTAROがスタートしたのはいまから5年前。 記念館というリアルな体験空間から飛び出し、 インターネットという異次 …